11月21日、今年度3回目の「なかよしデー」を行いました。
今回は2班ずつ合同でゲームを楽しみました。
6年生がルールを説明します。
2班と4班は「ドッヂビー」を楽しみました。
ボールほどスピードが出ないので、小さい子でもよけやすいようです。また、思いのほかキャッチが難しいので、高学年の子もキャッチミスをしていました。
1班と3班は「しっぽとり」をしました。
2チームで腰につけたスカーフを奪い合います。高学年は「走らず、スキップで移動する」というハンデを設定して行いました。
終了後は感想を発表し合いました。
今回も6年生が企画してくれました。1年生から6年生までみんなが楽しめるよう、遊びを選んだりルールを工夫したりしてくれました。
このような配慮ができるから、大安寺の子どもたちはみんなとても仲がよいのではないかと思います。
11月21日、小学校1・2年生があきまつりを行いました。
子どもたちが楽しいゲームコーナーを計画・準備し、お家の人やこれまでお世話になった地域の方、3年生の子どもたちなどを招待して楽しんでもらいました。
「ロケットポン」のコーナーです。
お店の係の子がやり方を説明します。ロケットを飛ばして的をねらいます。
「コロガセコロコロコロン」
障害物に当たらないようにゴールまで転がすゲームです。3年生の子も挑戦しました。
「ヨットカーレース」
うちわであおいで車を走らせて競います。先生も参加しました。
「どこでもとんでけぴょんコップ」
重ねたコップをゴムで遠くまで飛ばします。参観にきたお家の方も一緒に楽しんでいました。
どれも子どもたちが手作りの道具を使って工夫した楽しいゲームでした。
子どもたちは、お家の人や地域の方にも楽しんでもらえて、とても満足した様子でした。
参観・参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
11月6日(水)6時間目に多目的ホールで全校集会がありました。
(校長先生のお話)
これからの予測不可能な時代においても、大切なのは人とうまくやっていける力です。相手の気持ちを思いやり、自分も相手も大切にしていくことの重要性についてお話がありました。
・テスト勉強について
心に残る、とても素敵なスピーチでした。
(スピーチを受けての感想や質問)
(生徒指導の先生のお話)
アドラー心理学のアドラーの話を引用し、
アドラー心理学の引用を用いて、「人はみんな敵ではなく、それぞれが自分の人生を幸せに生きようとする仲間であり、より良く生き、自分自身を好きになろうとする存在」というお話がありました。
校長先生も生徒指導の先生からも、より良く生きるために、とても大切なお話でした。
小学校のマラソン大会が行われました。
開会式です。代表の児童が選手宣誓をしました。
1・2年生のスタートです。1400mを走ります。
1年生の子も2年生に負けじと力走しました。
3・4年生のスタートです。みんな張り切っています。
1位のゴールです。最後まで力一杯走り抜きました。
5・6年生は2000mを走りました。
みんな最後まであきらめずに完走しました。
閉会式では各学年1人ずつ感想を述べました。「疲れたけど、最後まで走りきることができてよかったです!」
少し肌寒い日でしたが、よいコンディションの中、参加した児童全員完走することができました。
応援してくださった保護者や地域のみなさま、ありがとうございました。