新学期が始まって、そろそろ疲れが出てくる頃ですが、
スクールカウンセラーの先生が、一人一人面談をして
どんな様子か丁寧に聞いてくださっています。

1年生は数学の授業で、効率よく工夫して計算をするために、
トランプを使っていました。

2年生は社会の時間に、色分けされた都道府県をみて、
何によって分けられたものかみんなで考えています。

3年生は、理科の時間、塩化銅の実験の考察をホワイトボードに
書いて考えています。


みんなの前でグループでまとめたことを発表しています。
いろいろな発表を聞くと新たな発見がありますね。

コメント