« 2022年2月 | メイン | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月15日 (金)

4月15日 (中)美術&理科&技術

4/15(金)

美術の授業です。遠近法を専門的に習っています。

奥行きのあるデッサンができそうです(*^_^*)。

Img_0044_2

Img_0045

中学校3年生 理科

いろいろな水溶液に電流が流れるか実験中!

Img_0053

 自分たちで確かめてみたい水溶液を決めて

実験しています。どの水溶液に電流が流れるのだろう?!

Img_0052

新しいタイプの電極は電源装置を使わずに、

実験できます(^_^)v

 Inkedimg_0049_li

中学校2年生 技術

ラジオをつくるために、基本的な仕組みを勉強しています。

オリジナルラジオづくり楽しみですね(*^_^*)。

Img_0058

4月15日 児童朝礼(小)

4/15 児童朝礼がありました。

Img_0772 校長先生のお話を、

背筋をピンと伸ばして、良い姿勢で聞いています。

今日は、新しい委員会のメンバーから、

お知らせやお願いがありました。

Img_0773

Img_0775

Img_0777 決まりを守って、気持ちよく過ごせるよう

気をつけていきましょう。

Img_0778 最後は、4月の生活目標を確認しました。

「元気よくあいさつしましょう」を目標に、

来週からも元気よく過ごしましょう。

4月15日(金) 5分間走(中学校)

4月14日(木)1時間目体育

しばらく長距離を走っていなかったので、

ちょっとバテ気味の子もいましたが、

みんながんばりました(*^_^*)。Img_0036

Img_0033_2

2022年4月14日 (木)

4月14日 緊張の1年生(小)

4/11 入学式からの初日です。

少し緊張気味の1年生の様子です。

Img_0747

Img_0752 初日はまだ体操服には着替えず、

お知らせを連絡帳にのりで貼ったり、

1日の流れを確かめたりして、

少しずつ学校生活に慣れていきます。

Img_0748

Img_0749

Img_0750

ランドセルや制服もきちんと整頓されています。

Img_0753

Img_0754

4/14 体操服に着替えて、朝の会をしました。

Img_0768

Img_0767 司会をがんばります。

Img_0769 健康チェックカードを片付けています。

Img_0771 良い姿勢で、先生のお話もしっかり聞いています。

とてもおりこうさんの6人です。

2022年4月13日 (水)

4月13日 学校生活オリエンテーション & 認証式(中)

4月11日(月) 体育館で学校生活オリエンテーションがありました。

新1年生も緊張した面持ちで聞いています。

Dsc_0041

職員の自己紹介の後、学習、図書、生活、清掃、

給食、保健、教育相談、委員会、iPad、部活動と

学校生活全般について確認しました。

Img_3894

最後に1年生を迎える会ということで、

「みんなでバスケット」をしました!

Img_3943

4月12日(火)6時間目

認証式がありました。まずは生徒会役員の認証。

次に学級委員長の認証がありました。

Img_0268

認証者は、一人ずつ、決意発表をしました。

リーダーとして

①主体性②共感力③やり抜く力

を大切にして、率先垂範で頑張ってください!

Img_0269

新しい学校スクールカウンセラーの向井尚子先生です。

Img_3977_2

4月13日 新学期 大掃除

4/12 新しい場所での掃除が始まりました。

小学校は、感染症対策で自教室を掃除していたので、

久しぶりの縦割りでの掃除です。

Img_0762教室は、3人で掃除します。

Img_0757

廊下のすみずみまでしっかりと。

Img_0764体育館はモップを2本使い。

Img_0765

階段は上から順番に。

Img_0761

狭いところももぐってふきます。

Img_0758

重い机・椅子も持ち上げます。

Img_0760 班長さんの言うことをよく聞いて、協力しながら

掃除ができました。

みなさん、お疲れ様でした。