« 2022年4月 | メイン | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月16日 (月)

5月16日 1・2年遠足(小)

5/13 1・2年生の遠足がありました。

行き先はエンゼルランド福井です。

Cimg4243

まず最初にクラフト体験をしました。

Cimg4259

Cimg4258 紙コップ飛行機や竹とんぼなどの

3つの飛ばせるおもちゃを作りました。

P5130631

P5130656 楽しく制作中!!

この後、外へ行って作ったおもちゃを飛ばして遊びました。

P5130666

P5130670

P5130672 なかよしグループの子とおにごっこをしたり、

遊具で遊んだりしました。

P5130682

P5130684 外遊びの後は、館内の見学をしました。

ボールを風で浮かばせたり、

光で絵を描いたりして、みんな夢中で遊んでいました。

P5130696

P5130698

P5130707 お弁当はゆりの里公園で食べました。

P5130714 お弁当を食べ終わったころ、雨が降ってきたので、

おやつを少し食べて帰りました。

P5130615 予定より早く帰りましたが、

楽しい1日でした。

2022年5月12日 (木)

全校集会(中学校)

5月11日(水)6時間目

全校集会が多目的ホールで行われました。

代表者スピーチです。

持久走のときに、自分なりに目指していること、

部活動の次の大会での目標などを、とてもわかりやすく

発表できました。

Img_8345

4月・5月の行動目標の確認

Inkedimg_8347_li

Img_8350_2

FM(服装・身なり)チェック

Img_8354_2

Inkedimg_8356_li_2

これから、校外学習・修学旅行など学校外での行事も続きますし、

大安寺中学校の生徒として、さわやかな身だしなみで

生活できるようにみんなで確認しています。

2022年5月10日 (火)

生徒総会(中学校)

5月10日(火)6時間目

生徒総会が多目的ホールにて行われました。

校長先生、生徒会長の挨拶から始まり、議長選出、議事

と滞りなく進行することができました。

準備・運営に関わった生徒の皆さん、とても立派でした。

また、3年生全員が発言するなどとても活発な意見交換が

行われ、1,2年生をリードするとてもたのもしい3年生でした。

Img_0168

生徒会長挨拶

Img_0171

議長選出

Img_0181

令和3年度決算報告・令和4年度予算案

Img_0179_3

令和3年度2学期執行部・各委員会報告


Img_0174_2

令和4年度1学期執行部・委員会の抱負・スローガン

Img_0186

質疑応答

Img_0192

学校の主役はみなさん、一人一人です。大安寺中学校がこれからますますどのようによくなっていくのかとても楽しみです。

5月10日 野菜の苗植え(幼)

 5/9 畑の先生に教えてもらいながら

野菜の苗を植えました。

Inkedimg_0461_li みんなで相談して、

トマト、きゅうり、ピーマン、かぼちゃ、とうもろこしの苗を植えました。

Inkedimg_0474_li 苗をバケツの水に入れて、しっかりと水を吸わせます。

Img_9019 ポットから苗を外すやり方を

一人ずつ教えてもらいながらやりました。

Inkedimg_9027_li とうもろこしの種は2粒ずつ。

Img_0533_2

Inkedimg_0496_li

みんなでお世話をして、

おいしい野菜がたくさんできるといいなと思います。

2022年5月 9日 (月)

5月9日 資源回収

5/8 資源回収が行われました。

Img_0286

Img_0280 少し肌寒い朝でしたが、たくさんの新聞紙や雑誌類を

運んでいると、身体も温まりました。

Img_0281

Cimg2790

Cimg2787

Cimg2788 晴天に恵まれ、あっという間に終了しました。

たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。

2022年5月 6日 (金)

授業参観&PTA総会&保護者懇談会

4月29日(金)

あいにくの雨の中、授業参観、PTA総会、保護者懇談会が行われました。

Img_0119中1教室

Inkedimg_0120_li中学生になってから初めての授業参観です。

Inkedimg_0122_li中2教室

Inkedimg_0125_li中3教室

Img_0861小6教室

Img_0860 小5教室

Img_0859 小4教室

Img_0856 小3教室

Img_0857 小2教室

Img_0851 小1教室

Img_0133感染対策もばっちりです。70周年記念事業担当委員さんが

未来への手紙の受付をしてくださいました。

Cimg2783PTA総会

Img_0135中学3年生学年懇談会

Img_0866

Img_0862

保護者のみなさまには、これから1年間、お世話になります。

よろしくお願いいたします。