« 2022年5月 | メイン | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月29日 (水)

6月29日 避難訓練(幼稚園)

6/28 幼稚園の避難訓練がありました。

地震が起きて火災が発生したという想定で訓練をしました。

Img_9585机の下にしっかり入り、頭を守ることができました。

Img_9586

消防士さんの話も真剣に聞くことができました。

その後は消防服を着たり、消防車の見学をしたりして、楽しい時間を過ごしました。Img_9588

Img_1537

Img_1567

ちびっこ消防隊になってカッコよく敬礼!!

Img_1510

Img_1523

みんなとても嬉しそう(*^_^*)

Img_9596

消防車見学では、実際にホースを持って重さを感じたり、

消防車に乗せてもらったりして、たくさんの体験もさせてもらいました。

消防士の仕事に少し興味をもった子もいるかもしれませんね。

Img_9603消防署のみなさん、ありがとうございました。








 

2022年6月28日 (火)

6月28日 県中学校春季陸上競技大会

6月25日(土)、6月26日(日)に敦賀市で陸上の県大会が行われ、1年生の福島 諒くんが1年生男子1500mに出場しました。

Img_8888

強い日差しが照りつける過酷な条件の中、自己ベストは更新できなかったものの

7位入賞を果たしました。

  7位 記録 5分04秒05

2022年6月24日 (金)

6月24日(金)地区大会(中)

6月24日(金)

うだるような暑さの中、男子は光陽中学校、女子は明道中学校で

地区大会の団体戦が行われました。

Img_8850

Img_8836

Img_8862

Inkedimg_8867_li

男子1回戦 〇大安寺2-1高志中 

女子1回戦 〇大安寺2-1藤島中 

男子は進明中、至民中、成和戦、女子は光陽中、永平寺中、至民中 との激闘の末 

男子は7位で県大会出場決定。女子は6位でしたが県大会出場とはなりませんでした。

一人一人が目標をもってがんばった1日でした。

個人戦で明日につなげた生徒もいます。明日もまた素晴らしい試合をしてくれることだと思います。(明日も暑い日になるようなので熱中症に注意です。)

2022年6月23日 (木)

6月23日 壮行会(小・中)

6月22日(水)6時間目

6月24日(金)から行われる部活動の地区大会に向けての

壮行会が行われました。

(選手入場)

Img_1090

(選手団整列)

Img_1092

(男子バドミントン部)

Img_1093

(女子バドミントン部)

Inkedimg_1095_li

(校長先生からの激励)

Img_0326

(小学4年生・小学5年生・小学校6年生による応援)

Img_1097

6年生を中心にして息の合った素晴らしい応援を

披露してくれました。

Img_1099

あなたのラケットはどっち?

Img_1106

Img_1109

(キャプテンによる誓いの言葉)

Img_0335

Img_1112

小学生の応援を受けて、試合に向かう気持ちがますます強くなり、

気持ちが引き締まった中学生です。

いよいよ今週末から地区大会が始まります。これまでの努力や健闘がしっかり発揮できる試合になるように願っています。どんな相手であっても一生懸命ベストを尽くして、スポーツマンシップに則った試合をしてきて下さい。大安寺小中学校全校で応援しています。

2022年6月22日 (水)

6月22日 校外学習(幼・小1)

6/20 幼稚園と小学校1年生で校外学習に出かけました。

幼稚園のお友だちもいっしょにバスに乗って、福井駅へ。Img_1049

Img_1052そのあと、幼稚園のお友だちはセーレンプラネットへ。Img_1247

Img_1259

ちょっと暗いけど、不思議な世界に興味津々です。

Img_9481

1年生はAOSSAの中にある桜木図書館へ行きました。Img_1060

Img_1063図書館の決まりを紙芝居で説明してもらい、

読み聞かせやブックトークをしてもらいました。Img_1070

おすすめの本や人気ベスト3も教えてもらいました。Img_1074

P6200285

P6200282

最後に、一人2冊ずつ本を借りました。

幼稚園さんはお昼に好きなパンを買い物。Img_1263

Img_1267どれもおいしそうで、迷っちゃう!!

そのあとはセリアでお買い物。P6200289

P6200288

P6200293自分でお金を出して買い物をするのは初めて、という子もいましたが、

とても楽しかったようです。

6月22日 1学期の授業参観月間(Ⅱ)

教職員が気軽に授業を参観し、率直に意見交換する授業参観月間の第2報です。本校の子どもたちは自己肯定感が低いことが課題の一つとなっています。今回ご紹介するのは、養護教諭による自己肯定感を高めることを目指した授業の様子です。

★6月17日(金) 保健指導(小学6年) 学習課題「名前の由来を知り、自分のことをさらに好きになろう」

先生からクラスメートの全員の名前の由来を聞いています。

Img_0394

グループで小さい頃のエピソードを発表しています。

Img_0396

名前の由来やエピソードをふまえて、グループの人みんなにメッセージを書いています。

Img_0399

「世界で一番素敵な言葉」の歌を聴いています。

♬一番素敵な言葉は名前です♬

Img_0402

各自が本時の学習を振り返ります。

Img_0403

最後に振り返ったことを発表しています。

Img_0404

子どもたち一人ひとりが大安寺の大切な宝です。大好きな自分に自信をもって成長してもらいたいですね。

 

2022年6月21日 (火)

授業参観(中)

6月21日(火)

2時間目、3時間目に授業参観がありました。

(2時間目)

中1理科(有機物と無機物)

Inkedimg_0303_li

集気瓶の中でものを燃やします。

集気瓶の中はくもるのかな?石灰水は白く濁るのかな?

中2国語(クマゼミ増加の原因を探る)

Img_0292

暑くなってクマゼミの季節が近づいてきましたね~。

中3数学(平方根の計算)

Inkedimg_0295_li

難しい平方根の計算の仕方を確認しています。

(3時間目)

中1国語(言葉のまとまりを考えよう)

Img_0314

文節を考えています!

中2英語(Unit3)

Img_0311

livesは動詞と名詞で読み方が違いますね~!

中3社会(現代の世界と日本)

Img_0310

自分の意見を付箋に貼ってシェアしています。

最近は、気温が急に上がってきて蒸し暑い日が続きますが、

頑張っています。

お忙しいところ、ご参観いただきまして、ありがとうございました(*^_^*)。

6月21日 授業参観(小)

6/21 2・3時間目に授業参観がありました。

<1年生>Image6

~音楽~ 鍵盤ハーモニカを弾いています。Image3~算数~ ふえたりへったりの学習です。

<2年生>

Image2_2

~図工~ 好きなアートカードをお家の人にも選んでもらいました。

Image2_3

~音楽~ いるかはざんぶらこに鍵盤ハーモニカを合わせました。

<3年生>

Image1~道徳~ 自分の考えを発表しました。

<3・4年生> ~ひまわり教室~

Image7

<4年生>

Image7_2

~英語~ Sunday、Monday、、、の歌を振り付きで。

<5年生>Image8~算数~ 小数のわり算の学習です。

<5・6年生> ~ひまわり教室~

Image9

<6年生>

Image10~国語~ 私たちにできること グループ学習Image0

明日の壮行会の応援を披露しました。

お忙しいところ、たくさんの保護者の方に参観していただき

ありがとうございました。

2022年6月17日 (金)

6月17日 交通安全教室(小1・3)

6/16 小学1年生と3年生の交通安全教室がありました。

Cimg6538

Cimg6535

地域の方にもお世話になりました。

Cimg6546

Inkedcimg6555_li
さっそく、外の歩道を歩いて行きます。

Cimg6552 右見て、左見て、前、後ろ、もう一度右見て…。

Inkedcimg6556_li


Cimg6561

P6160182一人でもしっかり歩くことができました。

緊張したかな?

3年生は自転車の乗り方を確認しました。

Cimg6579

Cimg6589

自転車のパーツやブレーキの仕組みなど、

覚えることがたくさんありました。

いよいよ乗ってみます。

Cimg6592

Cimg6600

Cimg6599

Cimg6613自転車は便利な乗り物ですが、

同時に、ルールを守って乗らないと、危険な乗り物にもなります。

教えてもらったことをしっかり守って、

安全に乗るようにしましょう。

みなさん、ありがとうございました。

6月17日 親子交通安全教室(幼)

6/16 幼稚園で大安寺公民館主催の親子交通安全教室が行われました。

Img_1185

○×クイズを通して、交通ルールについて学びました。

Img_1181

傘をさしている時は、手を挙げるか挙げないかというクイズでは、

全員が挙げると答えましたが、実は、挙げなくても良い、が

正解です。

しっかり傘を持って安全に歩くことが大切なのですね。

Img_9444

そのあとは、外に出て、実際に横断歩道を渡りました。

Img_9458

信号を確認し、サッと右左を見て渡ることができました。

Img_9460

Img_9465

今日学んだことを覚えて、行動できるようになるといいですね。

市の交通課の方々、ありがとうございました。