« 2023年4月 | メイン | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月19日 (金)

5月19日 中3修学旅行(最終日午前活動)

5月19日(金)

ホテルを出て、バスと電車を乗り継いで、早稲田大学に到着しました。

第一印象は「わあっなんか見たことあるような…!」というような感想でした。

Img_1410

Img_1415

早稲田大学教育学部の学生さんが大学の紹介をして下さいました。

また、これからの進路を決定するために考えて欲しいことをわかりやすく説明していただきました。中学生とは歳も近く、学生さんのお話はとても魅力的で、みんな興味津々でした。

Img_1422

坪内逍遥氏の像の前です。

握手をすると語学力がアップするらしいです。

Img_1432_2

早速、握手!

Img_1433_2

大学の中から外を覗くと、大隈講堂の向こうに昨日登った東京スカイツリーが見えました。

Img_1441

Img_1439

早稲田大学といえば、欠かせません。

大隈重信氏の銅像の前で記念撮影です。

どうして、右手に杖を持っているのかも、教えていただきましたね。

Img_1444

ガイドをしてくださった学生さんにお礼の挨拶です。

ガイドさんは「私、雨属性なんです(笑)!」おっしゃっていましたが、

ポツポツと小雨が降ってきました。本降りでなくてよかったです。

Img_1452

進路を決めるにあたって、とても参考になる夢のあるお話でしたね!

お昼ご飯は月島でみんなでもんじゃ焼きを食べます!

だんだんと東京とお別れする時間が近づいてきましたね。

5月19日 中3修学旅行(最終日の朝)

5月19日(金)

修学旅行もとうとう最終日です。昨日は1日で2万歩以上歩き、さすがに朝は疲れていることを隠せない様子です。

「朝はあまり食べられないんですよ〜。」

と、朝食も少し、少なめの人もいますね。

Img_1394

お土産をサブバッグに入れようと…は、は、はいらない!!

お土産を持って今日1日移動しないといけないです(笑)。

Img_1396

いよいよ、ホテルを後にします。

Img_1399

2日間お世話になったホテルの方にあいさつをしています。

快適に過ごせました( ◠‿◠ )。

Img_1400

ホテルを後にして、これから最終日の活動に出発です。

Img_1402

今日の東京はお昼頃から雨の予報です。
天気が少し心配ですが、修学旅行最終日、楽しんできます!

2023年5月18日 (木)

5月18日 中3修学旅行(2日目午後活動)

5月18日(木)

お台場のビュッフェでお昼ご飯を食べた後、チームラボに行きました。

Img_1326

幻想的な世界に吸い込まれましたね〜!

Img_1332

Img_1337

Img_1340

Img_1351

Img_1355

外国の方もとても多くて、英語でのアナウンスもされてましたね〜。

鏡の中にいるとどこに進んだらいいのかわからなくなるんですね(p_-)。

(日本科学未来館)

足がパンパンですといいながらも、科学館に到着しました。

近未来的なロボットや、現在の環境問題を考えるようなコーナーも多くありました。

Img_1358

Img_1362

大きな地球の模型があり、雲の流れがよくわかりました。

逆光気味ですが…

Img_1366

(浅草 雷門前)

本当に大勢の人で賑わっていましたね〜。人力車に乗っている人もいました!

Img_1369_2

ガチャガチャのお店を見つけました。かわいいグッズがいっぱいです。

Img_1372

「いちご飴」発見❣️疲れた身体に甘いものはいいですね〜!

Img_1376

天ぷらの老舗「三定」で天ぷらをいただきました。

赤味噌のお味噌汁もありましたね!

Img_1383

さぁ、今日の最後は東京スカイツリーです。

エレベーターは春夏秋冬の4つの季節の中の秋をモチーフにしたものでした。

350mの高さまで50秒で行くと言われて、数えましたね〜!

Img_1386

夕暮れから夜景になる東京スカイツリーの展望デッキです。

Img_1388

これからホテルに帰って、明日最終日を迎えます。

暑い中、足が棒になるくらいみんなで本当にたくさん歩きました!

盛りだくさんの1日でしたね!

Img_1389

さすが、受験生!大安寺中学校3年生、第1志望校合格するといいですね!

5月18日 がっこうたんけん(小1)

小学校1年生ががっこうたんけんをしました。

普段はあまり上ることのない体育館のステージです。

「てんじょうに たくさん でんきが ついているよ。」

01__2

3階の多目的ホール。

「とても ながめが いいなあ。」

02__2

調理室です。

「なにを する へやだろう?」

「ここで ごはんを つくって いるのかなあ?」

03__3

図書室。

「いっぱい ほんが あるなあ。おもしろそう。」

04__2

職員室です。

「しつれい します。 けんがくに きました。 おねがい します。」

ちょっと緊張しました。
05_

校長室では校長先生が出迎えてくれました。

来客用の立派なソファーがあります。

07_01

小さなお客さまです。

「すわりごこちが いいなあ。こうちょうせんせいと たくさん おはなし したよ。」

08_02

毎日通っている学校ですが、まだまだ知らないところがたくさんありますね。

1年生の子どもたちは、わくわくが止まりません。

5月18日 中3修学旅行(2日目午前活動)

5月18日(木)

ホテルをでて、路線バスや電車を乗り継いで国会議事堂に行きました。

Img_1287

福井ではあまり使ったことがないかもしれませんが、ICカードを使っての改札です。

Img_1290

たくさんの小中学生が見学に来ていました。

これから先もなかなか入れないところですね!

Img_1303

Img_1301

快晴の空の下、国会議事堂の前で1枚!

Img_1309

国会を後にして、次はお台場に移動です。

Img_1322_2

お台場に着きました!「The お台場」という感じのフジテレビをバックに

写真を撮りました。

Img_1313

レインボーブリッジや自由の女神のところでも!

Img_1315_2

お昼はビッフェです。東京湾がとても綺麗に見えるお店です。

Img_1318

Img_1320

お昼からの活動のためにゆりかもめで移動します。電車移動にも慣れてきましたね^_^。

5月17日 金沢校外学習(中1・2年)

中学校1・2年生が金沢市内へ校外学習に行きました。

出発式の後、バスに乗って出発です。

01_

いしかわ四高公園から班別行動開始です。

02_

兼六園です。美しい庭園に見とれました。

03__2

武家屋敷跡。歴史を感じさせる建物が数多くありました。

04_

国立工芸館を見学しました。たくさんのポケモンが展示されていました。

05_01

意匠を凝らした作品に目を引かれました。

06_02

体全体で感じるような作品もありました。

07_03

お昼は自分たちで見つけたお店で食事です。

08_01

美味しそうです。

09_02

尾山神社に行った班もありました。

10_01

真っ赤な鳥居がいくつも並んでいました。

11_02

お松の方像の前で記念写真。12_03

石川伝統の和菓子作りを体験しました。

作った和菓子はお家の人へのお土産? それとも・・・?

13_

こちらは加賀八幡起上りの手描き体験です。

14_01

オリジナルの八幡起上りができました。どれも個性的ですね。

15_02

天気に恵まれましたが、最高気温30度を超える暑い1日でした。

体調を崩す生徒もなく、全員無事帰って来ることができてよかったです。

今回の校外学習で学んだことをこれからの生活や学習に生かしていってほしいと思います。

5月18日 中3修学旅行2日目(朝)

5月18日(木)

昨日のディズニーランドでの疲れもあるのか、朝は少しテンションが低めですが、

時間通りに起きることができました。男子は朝早くにシャワーを浴びたようです。

(ホテルの方に挨拶)

Img_1275

トランプがモチーフになったホテルでしたね(^ ^)

Img_1286

Img_1285

朝食はホテルのバイキングです。いろいろあるからどれにしようか迷いますね!

Img_1276

朝食はおかわりして、楽しんでいました。

Img_1278

今日の日程の確認をしています。

Img_1284

ホテルを一旦後にして、国会議事堂に向かいます。

今日も暑い日になりそうです。

Img_1281_2

2023年5月17日 (水)

5月17日 中3修学旅行(1日目)

5月17日(水)

福井を出発した後、電車や新幹線の中ではUNOやトランプを楽しみました。

天気が良かったため、静岡では窓からきれいに富士山が見えました。

Img_1219

朝早かったのもあって、10時20分の昼の駅弁の時にはお腹がすいていましたね!

Img_1221_2

Img_1223

新幹線の窓からは、「富士山‼️」をみることができ、感動していました。

Img_1227

舞浜駅を降りると、みんな行き先は一緒で、自然に足取りが軽くなっています。

ディズニーランドは40周年記念で、特に賑わっていました。

Img_1232_2

シンデレラ城の前でみんなでパチリ!

晴天の中のシンデレラ城は本当に眩しくて、みんな嬉しそうです❣️

Img_1244

スプラッシュマウンテンです!!

Img_1247_3

お土産もみたいよね〜!

Img_1250_3

サングラスとか大きいぬいぐるみ、買っちゃいました❣️

「先生、本部で荷物預かって下さい❣️」

帰りはどんな大荷物になるのでしょう?!(笑)

Img_1253_2

ミールクーポンを使って、早めの夕食です!

Img_1254

女子はかわいい小さめぬいぐるみを買いました!

Img_1257

最後にクラス全員でもう一度ビッグサンダーマウンテンに乗ろう!ってなりました。

ライトアップされて、お昼とはまた違った魅力がありましたね!

Img_1267

途中で、パレードも見ました!

Img_1272

最後はホーンテッドマンションに行きました!

名残惜しいですが、今からホテルに戻ります。

Img_1273

たくさん歩いて、すごく疲れましたが、夢の国堪能しましたね!

Img_1265

明日のために今日はホテルでゆっくり疲れを取りたいですが、ディズニーランドが楽しすぎて、興奮冷めやらぬかもしれませんね!

5月17日 中3修学旅行(出発式)

5月17日(水) 

いよいよ、待ちに待った修学旅行です。今年はようやく東京方面への旅行です。

全員遅れることなく福井駅に集合して、出発式をしました。

Img_1202

みんなきれいに線の上に並んで電車を待っています。

Img_1207

電車に乗り福井を出発します!

Img_1209

電車の中では、先生も合わせてみんなで仲良くババ抜きが始まりました❣️

Img_1216

Img_1214

お天気も良く、爽やかな1日の始まりです!


行ってきます❣️

2023年5月15日 (月)

5月12日 ランランタイム(小)

ランランタイムが始まりました。毎週月・木曜の大休みにみんなでグランドを走ります。

0515_rrt_01はじめに体育・美化委員から説明を聞きました。

0515_rrt_02準備運動です。

0515_rrt_03スタートです。みんな張り切っています。

0515_rrt_04少し汗ばむ陽気でしたが、青空の下みんな一生懸命走りました。

これから暑い季節になりますが、しっかり走って体力をつけてほしいと思います。