12月13日 ポジティブ集会(小)
12月13日 保健給食委員会によるポジティブ集会が行われました。
人には「ヨロコビ」「カナシミ」など、色々な感情があることを紹介しました。
小中学生や先生への「気分を変える方法」アンケートの結果を発表しました。
「体を動かす」「寝る」など、色々なやり方がありました。
「体を動かしてみよう」ということで、みんなで「ジャンボリミッキー」を踊りました。
寒い中でしたが、みんなで体を動かして心も体も温まったようです。
スクールカウンセラーの先生に教わったリラックス法も紹介しました。
最後に、なかよしグループで感想を交流しました。
「自分の中には色々な感情があることが分かりました。」「発表を聞いて、私もリラックス法をやってみようと思いました。」
保健給食委員会の子どもたちが工夫して、楽しい集会になりました。
この発表を通して学んだことを生かし、自分の感情を上手にコントロールして、適応力と幸福感を高めていける子どもたちになってほしいと思います。