2023年11月15日 (水)

11月15日 あきまつり(小1・2)

小1・2年生によるあきまつりが行われました。

お家の人や公民館、ボランティアでお世話になった方々などを招いて手作りのゲームを楽しみました。

「かざり」屋さんです。かわいい手作りのかざりを配りました。まつりが終わる前にすべて売り切れてしまいました。

01_

くじ引きです。金のどんぐりを引き当てるとすてきな景品がもらえます。3年生の子も招待されて参加しました。

02_

「めいろ」です。通路からはみ出さないようにきをつけて玉を転がします。なかなかむずかしそうです。

03_

「うちゅうまでとべ!ピョンコップ」 輪ゴムを使ってプラコップを飛ばす手作りのおもちゃで記録を狙いました。

04_

「おみくじころころ」 乾電池の重さでユーモラスに動く玉を転がして得点を狙います。お家の方も一緒に挑戦してくれました。

05_

「はしれはしれヨットカー」 どのお店も楽しそうな看板が飾られていて、おまつりの雰囲気を盛り上げていました。

06_

子どもたちの手作りおもちゃでみんなが楽しんだひとときでした。どのお店も色々な工夫がしてあり、とても楽しめました。お店番をしていた1・2年生の子どもたちはとても張り切ってゲームの説明をしていました。

参加していただいたお家の方、地域のみなさん、どうもありがとうございました。

2023年11月10日 (金)

11月10日 プログラミング学習(小5)

総合的な学習の時間に、マイクロビットを使ったプログラミングの学習の2時間目をしました。

2

今日は福井大学の学生3名がボランティアでお手伝いに来てくれました。

3

さすが小学5年生、あっという間に仕組みや使い方理解して、音を思いどおりに制御していました。

5

最後にお互いの作品を見合いました。

8

名前を表示させたり、数字でカウントダウンを作ったり、くり返し機能を使ってアニメーションを作ったりとなかなかの作品がそろいました。

学生ボランティアさん、ありがとうございました。

2023年11月 8日 (水)

11月7日、11月8日 学力診断テスト(中3)確認テスト(中1,2) 

11月7日、11月8日に中3は学力診断テスト、中1,2は確認テストがありました。

Img_2095

(中3)

いよいよ進路決定のための一番重要なテスト、学力診断テストが始まりました。

Img_2094

(中2)

確認テストです。

福井市内の中学校がほぼ同じ日程で確認テストを行っています。

Img_2093

Img_2092

(中1)

1日目は3教科、2日目は2教科行う予定です。

Img_2091

テストの出来はどうでしたか?

学年の半ばが過ぎています。学年の前半で習ったことをもう一度確認してくださいね。

廊下の掲示物には、立冬のカレンダーが・・・・(^_^;)

でも比較的温かかったですね。

Img_2096

窓の外を見ると、大安寺中学校の裏手の堤防が崩されていました。

本格的に工事が始まっています。

Img_2102

堤防沿いをお散歩コースにされていた人・・・、しばらくこのコースは通れないですね(T_T)。

お天気もよかったので、工事がどんどん進んでいました。

2023年11月 6日 (月)

11月6日 福井市PTA連合会(Eブロック)交流会

11月5日(日) 大安寺小中学校の体育館で福井市PTA連合会Eブロックのスポーツ交流会が行われました。

大安寺小中学校以外に、川西ブロックのPTAの方々が参加しての交流会でした。

Img_2062

紅白に分かれてペタンク、スカットボール、モルックの3種のニュースポーツで対戦しました!

(ペタンク)

ペタンクは、簡単に言うとビュット(目標球)にプール(持ち球)を投げ合って、相手より近づけることで得点を競うものです。ゲームは、トリプルス(1チーム3人)、ダブルス(1チーム2人)、シングルス(1人対1人)の形式で行われます。

Img_2038

両チームが全て投球を終えた時点で最もビュット近くに配置できたチームが勝利となります。

勝ったチームには、玉をかごの中に入れていきます。

Img_2042

Img_2044

(スカットボール)

ボールをスタートラインからスティックで打って、スカット台の得点穴に入れて得点を競うゲームです。

持ち球はひとり4球です!

入りそうで入らないですね~(^_^;)。

でも、小学生の低学年でも入るときは高得点が入ったりして盛り上がりましたね(*^_^*)!!

Img_2049

(モルック)

モルックを投げて、スキットルを倒し得点を競います。2チーム以上で順番に投げて勝負!

1ターンに投げられるのは1チーム1投。30点先に取った方が勝ちです。

30点を超えてしまうと15点からやり直しです。

ねらい通りのスキットルを倒せると気分爽快です!!

校長先生も挑戦です(*^_^*)!!

Img_2059

赤チーム、白チームどちらが勝ったでしょうか?

Img_2085

僅差でしたが赤チームが勝ちました!

Img_2088

3連休の最終日、みんなで楽しい時間を過ごすことができましたね!

大安寺小中学校のPTAの皆様、計画から始まり、たくさんのご準備、進行、後始末まで本当にありがとうございました!!

2023年11月 2日 (木)

11月2日 全校集会(中)

11月1日(水)6時間目に多目的ホールで全校集会がありました。

(伝達表彰)

社会を明るくする運動の標語コンクールで優良賞に入賞しました。

Img_2015

(校長先生のお話)

11月7,8日に中学3年生は学力診断テスト、1,2年生は確認テストがあります。

テストのために学習を頑張っていると思いますが、勉強が全てではありません。

勉強が苦手な人がいるかもしれませんが、決して自分はダメな人間だとは思わないでくださいね。

社会に出れば、むしろそれ以外のことで活躍できることが大変多いものです。先日の座禅体験についても触れてお話しされました。

Img_2018

(スピーチ)

・生徒会長の経験から学んだこと、みんなへの要望

・今はまっていること(カメムシ大量発生について)

・ソフトボールのことや学習の目標

についての話題でした。

心に残る、とても素敵なスピーチでした。

Img_2019

(スピーチを受けての感想や質問)

今までなかなか感想を言えなかった1年生も、先輩を見習って発表できるようになってきました。

Img_2026

(生徒指導の先生のお話)

何気なく交換した写真が何年も経って本人の知らないところで拡散されていることがあるなど、SNSの使い方の再確認のお話でした。

Img_2028

(FMチェック)

服装・身なりチェックです。朝晩寒くなり、袖を伸ばし、ポケットに手を入れたまま登校する生徒もいます。

とても、危険ですよ。気をつけましょうね!!

Img_2029

Img_2030

(国際交流展のお知らせ)

国際交流展が11月15日から福井市美術館で開催されます。

休みの日にでも、ご家族と見にいってみてはいかがですか?他の学校のお友達の作品も展示されていますよ。

Img_2031

11月2日 ブラジルとの絵画交流(小5)

ブラジルから来ている海外技術研修員の方からブラジル・アルジャ市日本語学校の子どもたちの絵画作品を届けていただきました。大安寺小学校は、平成7年からアルジャ日本語学校と毎年交流を行っています。

ブラジルにゆかりのある地元の議員さんからお話を聞きました。

01

海外技術研修員さんの紹介です。建築士を目指して日本で研修に励んでいるそうです。

ブラジルの様子も紹介していただきました。

02

研修員さんから子どもたちの作品を受け取りました。

03

ブラジルの子どもたちの作品を手にみんなで記念撮影です。どれもとても上手に描かれています。

04

子どもたちが福井県の紹介をしました。最初は地元の大安禅寺の紹介です。

05

福井の名物、ソースカツ丼も紹介しました。福井にいる間にぜひ一度食べてほしいものです。

06

研修員さんは来年3月いっぱいまで福井に滞在して勉強しているそうです。

ブラジルに帰国するときには、大安寺小学校の子どもたちの絵画作品をアルジャ日本語学校に届けていただく予定です。

今回の交流にご尽力いただいた、県議会議員さん、県国際経済課のみなさん、どうもありがとうございました。

2023年10月30日 (月)

10月30日 出前授業(中3)&音楽(中1)

10月27日(金)5時間目

中3教室では先週に引き続き総合的な学習の時間の一環として、福井県の移住定住の施策などについて学習しました。福井県交流文化部 定住交流課の講師の先生をお招きしての授業です。

福井県は幸福度ランキング全国ナンバー1なのにも関わらず、人口が減少し、若い人たちが高校卒業後流出している現状とそれを食い止めるためにどうしたらいいのかを具体的に考えました。

Img_1977

これから先、若い人たち1人が2人のお年寄りを養っていくような時代になっていくような人口プラミッドですね。

Img_1979

どうしたら、これからの時代を担う若い人たちが福井県にUターンIターンをしたくなるような県にしていくのか考えています。

Img_1984

お隣の石川県は魅力度が今年度トップテンの中に入ってます。

魅力ある県にするためにどうしたらいいのか大きな課題ですね。来年3月には北陸新幹線が敦賀にまで延伸しますね。全国の知名度もアップするでしょうか(*^_^*)?!

(中1音楽)

10月27日(金)6時間目 中1音楽の様子です。

有名な「赤とんぼ」の曲で赤とんぼの情景が伝わるようにするには、どういう工夫をしたらいいのか個人で考え、グループで共有しました。

Img_1991

Img_1992

Img_1993

1番から4番の歌詞の中でも強弱は違いますよね!

Img_1996

Img_1998

この部分をクレッシェンドでそしてこの部分をデクレッシェンドで・・・。

歌詞の意味をしっかり考えていますね。

Img_2001

このグループは4番の歌詞での発表です。

Img_2003

強弱をつけるだけで曲の伝わり方が大分違いますね!!

2023年10月27日 (金)

10月27日 校外学習(小3)

小学校3年生が校外学習に出かけました。

始めに中央卸売市場を見学しました。

Img_0804

競りの様子を動画で見せてもらいました。

Img_0811

水揚げされたばかりの魚がたくさんありました。

Img_0821

次は、かまぼこ工場の見学です。まずは工場の方からお話を聞きました。

Img_0845

ちくわ作りも体験しました。上手にできたかな?

Img_0864

魚肉を加工して練り物製品を作る工程を見学しています。

Img_0878

お昼はお家の人の作ったおいしいお弁当をいただきました。

Img_0886

最後は大和田の大型商業施設を見学しました。

Img_0892

普段は見ることのできないバックヤードも見せていただきました。

Img_0897

商品の搬入口です。ここからたくさんの品物が運び込まれます。

Img_0912

普段の生活を支えてくれている市場や食品加工場、スーパーマーケットでの仕事がよく分かったのではないかと思います。見学したことを今後の社会科などの学習に生かしていきましょう。

見学にご協力いただいた市場や工場、商業施設のみなさま、ありがとうございました。

2023年10月26日 (木)

10月26日~27日 職場体験(中2)

10月26日(木)

中学2年生は、総合的な学習の時間などを使い、前々から準備をしてきた職場体験をするために、タクシーで各職場に出かけました。

天気も良く爽やかな秋晴れの一日の始まりです(*^_^*)。。

Img_1952

Img_1953

(Van family × 美髪や 飯塚店)

美容室に行った生徒は、私服での体験です。

接客には笑顔が大切ですね(*^_^*)。

Img_0749

Img_0752

お互いに髪をセットし合います!!

Img_6944

髪がつやつやしてますね(*^_^*)!!

Img_6947

(タイヤショップ グラート)

タイヤのプロにひとつひとつ丁寧に教えていただいています。

Dsc04673

Dsc04693

Dsc04702

Dsc04709

(みどり図書館)

司書の方と一緒に本のチェックです。

Img_0743

きれいに番号通りに並べています。

Img_0747

(ゆきんこ共同保育園)

今日は天気がいいので外遊びですね!

Img_0738

すっかりなつかれていますね(*^_^*)。

Img_0741

(鷲田建設)

ヘルメットをかぶって現場がとても似合います!!

Dsc04618

測量でしょうか?!

Dsc04630

かっこいいですね!!

Dsc04650

実は、学校の前の道路で作業をしました(*^_^*)!!

Dsc04604

(萬松閣)

布団カバーのメイキングを行いました。

Dsc04598

お客様が使うテーブルを、丁寧に拭いてきれいにしています。

Dsc04739

1日目、それぞれの職場で学校では経験できない体験をたくさんさせていただきました。教室での学習とはまた違いますよね。

どうですか?1日、働かせていただいて疲れましたか?

わからないところは、職場の人に聞いて、たくさんのことを吸収して来て下さいね。そして、プロの方々が毎日、どのように仕事をしているのかを学んできてください!

10月26日 マラソン大会(小)

小学校のマラソン大会が行われました。

開会式です。校長先生から励ましの言葉をいただきました。

Img_0507

体育・美化委員長のあいさつです。

Img_0508

6年生代表による選手宣誓です。「力いっぱいがんばります!」

Img_0510

1・2年生のスタートです。みんな張り切っています。

Img_0513

3・4年生のスタート。少しでも記録を伸ばそうとがんばりました。

Img_0520

5・6年生です。距離も長くなりますが、走るスピードも速くなっています。

Img_0532

最後の1人が完走するまで、みんな声援を送りました。

Img_0549

閉会式です。各学年1人ずつ感想を述べました。

「目標は達成できなかったけれど、これまでのマラソン大会が全部完走できたのでよかったです。」

Img_0550

天気にも恵まれ、最高のコンディションの中、参加した子どもたちは、全員最後まで走り抜くことができました。

応援をしていただいた保護者や地域のみなさま、ありがとうございました。