6/30 中学3年生が家庭科の授業として幼稚園を訪問しました。
年齢に合わせて絵本や遊びを考えてきてくれた中学生。
年長児には魚釣り、年少児には宝探しを準備してくれました。
つくった恐竜を中学生に紹介し、一緒に遊ぶことに・・・。
トンネルを使ったり積み木を使ったり、つくってあった恐竜などをうまく利用したりして
楽しい遊び場をつくってくれました。
中学生を見つけるかくれんぼもして
とても楽しい時間を過ごすことができました。
最後に感想を発表したり、肘タッチでさよならをしたりして、
初めの緊張もすっかりほぐれていました。
秋の校内体育大会では、一緒に競技をすることになっているので
楽しみですね。
中学生のみなさん、ありがとうございました。
6月22日(水)6時間目
6月24日(金)から行われる部活動の地区大会に向けての
壮行会が行われました。
(選手入場)
(選手団整列)
(男子バドミントン部)
(女子バドミントン部)
(校長先生からの激励)
(小学4年生・小学5年生・小学校6年生による応援)
6年生を中心にして息の合った素晴らしい応援を
披露してくれました。
あなたのラケットはどっち?
(キャプテンによる誓いの言葉)
小学生の応援を受けて、試合に向かう気持ちがますます強くなり、
気持ちが引き締まった中学生です。
いよいよ今週末から地区大会が始まります。これまでの努力や健闘がしっかり発揮できる試合になるように願っています。どんな相手であっても一生懸命ベストを尽くして、スポーツマンシップに則った試合をしてきて下さい。大安寺小中学校全校で応援しています。