2025年5月15日 (木)

中学校書写、行書に挑戦(中)

中学校2・3年の国語科書写では、行書に取り組んでいます。

生徒たちは、字の特徴を捉え、真剣に書いていました。また、書に親しむやわらかな雰囲気が流れていました。

2

3

2025年5月14日 (水)

5月9日 小学校1~4年生 校外学習

小学校1~4年生が校外学習でエンゼルランドに行きました。
4つの縦割りグループに分かれて、4年生を班長にみんなで協力して、見学タイムや外あそびタイム、お弁当タイムなどに楽しく取り組むことができました。

Img_0056

Img_0050_2

Img_0052_2

Img_0058_2

Img_0059_2

Img_0060_2

Img_0063_2

Img_0064_2

Img_0075_2

Img_e0049_2

2025年5月13日 (火)

5月・日常の一コマ(中)

5月も中旬となりました。中学校の日常生活の一コマです。

学活の時間では、「私の日課表」の作成(中1)、個人面談(中1、中3)、校外学習のバスレク準備(中2)をしています。テストの結果を見ながら、真剣に考えている様子もありました。

Photo_3

1_2_2

Photo_5

101_0082

101_0083

2025年5月 8日 (木)

5月7日(水)全校集会(中)

GW明けの5月7日(水)、中学校の全校集会を行いました。

101_0071 校歌斉唱のあと、校長先生からの話がありました。5月は、1年生の部活が始まり、資源回収や区民体育祭など地区の行事もあります。「大安寺地区を盛り上げよう」地域の一員として力を発揮して欲しいですね。101_0073

また、集会の中では「学年代表スピーチ」がありました。代表生徒が、部活の最後の大会にむけて「力を発揮したい、練習に力を入れたい」等のスピーチをし、聞いていた生徒からはそれに向けてのコメントもありました。

Photo

Photo_2

新緑の5月、みんなで力を合わせ、大安寺を盛り上げていきましょう。

2025年5月 7日 (水)

5月2日(金)生徒総会(中)

5月2日(金)、中学校の生徒総会が行われました。

よりよい学校生活を導こうとする意欲・行動力を身につけ、生徒会の一員としての自覚を高めるという目的のもとで、生徒が自覚を持って総会に臨みました。Photo

Photo_2

特に、執行部や各委員会の活動計画の提案の場面では、活発な意見交換がありました。

「あいさつ運動での効果をどのようにはかるか」

「3食の食事についてアンケートはしないのか」

など、具体的な質問もあり、皆が積極的に考えていました。

Photo_3

Photo_4

これからも、中学校生活について大安寺中の一員として意識し、よりよい学校生活を自分たちで作っていって欲しいですね。Photo_5

2025年5月 1日 (木)

4月25日(金) 1年生を迎える会(小)

1年生を迎える会が行われました。

Photo

Photo_2

Photo_5 Photo_6

なかよしグループで自己紹介をしたあと、みんなでゲームをして楽しみました。

1年生の子どもたちも、これから「なかよしデー」や体育祭などでたくさんの友だちと交流して学校生活を楽しんでほしいと思います。

2025年4月25日 (金)

中修学旅行18

最後の訪問先、浅草です。

1745564016518

1745563806164

1745563794821

1745563787335

1745563781928

中修学旅行17

スカイツリー他

Pxl_20250425_003849432mp

1745548497558

Pxl_20250425_011009156

Pxl_20250425_011438534mp


中修学旅行15

出発。

Pxl_20250424_231133990mp

Pxl_20250424_231313509

中修学旅行14

最終日の朝を迎えました。

朝食の様子です。

Pxl_20250424_215742371

Pxl_20250424_215805054