2025年4月16日 (水)

4月16日(水)新1年生の給食が始まりました(小)

4月16日(水)、新1年生の給食が始まりました。

子どもたちにとって待ち遠しい給食の時間です。

今日のメニューは、鶏肉の唐揚げ、麻婆春雨、もやしのナムルとご飯、牛乳です。

とても楽しそうに食べています。

Photo_6

おかわりもしますよ。Photo_8

残さずおいしくいただきました!!

1_2

4月11日(金) 委員会紹介集会(小)

新しい委員会活動が始まり、みんなに委員会の活動を紹介する集会が行われました。

本年度は、「運営・図書」「保健・給食」「体育・美化」の3つの委員会に再編成しました。

Img_15171_2

4月15日(火)新掃除場所での清掃スタート(小中)

4月15日(火)、新しい掃除場所での清掃が始まりました。

皆で協力して机を上げ下げします。Photo

保健室前では、石けんの交換についても説明がありました。

Photo_2

広い体育館も、頑張ります。Photo_3

上級生と下級生が協力してゴミを掃きとります。

Photo_4掃除の後の振り返りです。Photo_5これからも、皆で協力して、きれいで気持ちよい校舎で過ごしたいですね。

2025年4月15日 (火)

4月15日(火)新入生テスト、進級テスト、確認テストがありました(中)

各学年とも、真剣に取り組んでいます。

Photo_7Photo_12
Photo_9

4月9日(水)学校生活オリエンテーション、1年生を迎える会(中)

4月9日(水)、中学校オリエンテーションと1年生を迎える会がありました。

中学校生活について色々な話を聞き、迎える会では、1年生の自己紹介とフルーツバスケットを行いました。

100_0012

Photo

4月10日(木)認証式、委員会スタート(中)

4月10日(木)、前期の認証式がありました。大安寺中のリーダーとして、自覚を持って取り組んでほしいですね。

Photo_5

Photo_3

また、委員会も始まりました。

執行部、文化委員会、環境委員会、健康委員会に分かれ、前期の計画を立て、目標を決めました。100_0016

100_0019


100_0018
100_0017_2

2025年4月11日 (金)

4月8日(火)新任式、始業式、入学式(小中)

4月8日(火)春の陽気に包まれ、新任式、始業式、入学式が行われました。

まずは新任式です。Photo本年度は、新しく5人の先生が赴任しました。

Photo_2

始業式では、校長先生から新年度にあたり、

「すすんで 明るく たくましく」という目標の話を聞きました。

そして、入学式です。

小学生3人、中学生6人の新入生を迎えました。

2

Photo_4

とてもすがすがしい表情で、明るく返事をしました。

Photo_5

生徒会長から、歓迎の言葉もありました。


Photo_6

Photo_8

Photo_9これからみんなで元気に学校生活を楽しんでいきましょう。

2025年3月14日 (金)

3月13日 在校生教室ワックスがけ(中)

3月13日(木)午後から、教室のワックスがけに向けて大掃除をしました。

机や椅子を廊下に出し、楽しくみんなで雑巾がけをしました。
Img_4303

Img_4305

後輩のために教室をきれいにし、気持ちよく令和7年度を迎えられるといいですね!

2025年3月10日 (月)

3月10日 卒業式(小中)

3月10日(月)令和6年度卒業式が行われました。

在校生、保護者の拍手に迎えられながら、卒業生の入場です。

001

立派な態度で卒業式に臨みました。

002

卒業証書の授与です。校長先生から1人ひとりに手渡されました。

003

卒業の日を迎え、喜びもひとしおです。

004

小学生「門出の言葉」です。在校生から卒業生へメッセージが贈りました。

005

卒業生からも在校生に言葉を贈りました。

006

中学生による送辞です。在校生代表が送る言葉を読み上げました。

007

卒業生代表の送辞です。これまでの思い出やお家の人・先生方への感謝の気持ちが述べられました。

008

最後は式歌を合唱し、感動的な卒業式となりました。

009

式後、小学校最後の学活です。担任の先生から卒業生に励ましの言葉を贈り、卒業生からは先生に感謝の花束が贈られました。

010

記念撮影です。みんな晴れやかな笑顔でした。

011

中学校の最後の学活です。中1からの3年間の思い出のムービーを見ました。

Img_4266

担任の先生と学年主任の先生に、感謝の気持ちを込めて花束を渡しました。

Img_4272_2Img_4275

一人一人のスピーチです。3~4歳からずっと一緒だった仲間もいますが、これからはそれぞれの道を歩んでいきます。
Img_4271

卒業証書を手に記念撮影です。

012

最後はみんなで卒業生を見送りました。別れを惜しみつつも祝福の言葉をかけていました。

013

中学生は、互いにメッセージカードや花束を渡し合って見送っていました。

014

中学校の卒業生は、最後にみんなで「僕らまた」という歌を披露してお家の方への感謝の気持ちを表しました。

015

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。それぞれ進路は違っても、この大安寺小中学校で学んだことを生かし、ますます活躍してくれることを祈っています。

保護者、地域のみなさまには、これまでたくさんのご協力、ご支援をいただき、ありがとうどざいました。これからも、大安寺の子どもたちを温かく見守っていただきたいと思います。

2025年3月 7日 (金)

3月6日 同窓会入会式(中)卒業記念品授与式(小中)

3月6日(木)卒業記念品授与式・同窓会入会式が体育館で行われました。

中学3年生は無事全員進路が決定し、卒業を迎えるにあたり同窓会に入会しました。

畑会長より、ご挨拶をいただき、代表者は同窓会入会の言葉を述べました。

Img_4225

PTA会長様より、記念品贈呈です。

卒業の記念として小学生には和英辞典、中学生には名前入りのペンを頂きました。

Img_4229 本当にありがとうございました。