2023年6月15日 (木)

6月15日 交通安全教室(小1・2・3)

小学校1・2・3年生の交通安全教室が行われました。

2時間目は小1・2年生が道路の安全な歩行のしかたを学びました。

南警察署の交通課指導員の方からお話を聞きました。

01_01

「道路を渡るときは手を挙げて渡りましょう。」

「信号が青でも左右をよく見てから渡りましょう。」

02_02

実際に学校の周りを歩いてみます。

指導員や交通安全協会の方に見守られながら、一人ずつ学校前の横断歩道を渡って出発しました。

03_03

3時間目は3年生が自転車の乗り方を学びました。

指導員の方から安全な乗り方についてお話を聞きました。

04_01

発進するときの安全確認や停止するときのブレーキのかけ方について学びました。

05_02

実際にグランドで乗り方の実習です。

直線コース、ジグザグコースを走りました。

06_03

ちょっとふらついてしまう子もいましたが、みんな上手に自転車を操作していました。

07_04

これからも交通ルールを守り、安全な歩行や自転車の乗り方に心がけて、

事故のない安全な生活を送ってほしいと思います。

2023年6月14日 (水)

6月13日 クラブ活動(小4・5・6)

本年度2回目のクラブ活動がありました。

スポーツクラブはショートテニスに挑戦しました。

まずは壁打ちで練習、なかなか上手です。

01_01

後半になるとラリーも少し続けられるようになりました。

02_02

いろいろ作ろうクラブはスライム作りに挑戦です。

分量に気をつけながら材料を混ぜ合わせます。

03_01

完成!色とりどりのスライムができあがりました。

ねばねば?ぷるぷる? なんとも言えない手触りで楽しそうです。

04_02

次のクラブではどんな活動にチャレンジするのか楽しみですね。

2023年6月 8日 (木)

6月7日 大安禅寺見学(小1)

1年生が大安禅寺の見学に行きました。

学校から歩いていきました。ようやく山門前に到着です。

01__1

蓮の生い茂る池がありました。普段あまり見ることのない植物なので興味津々です。

02_

薔薇園も見学しました。満開の時期にはまだちょっと早かったようですが、きれいな薔薇の花が咲いていました。

03_

寺院内で休憩させていただきました。窓からの眺めもとてもきれいです。

04_

学校へ戻る前に菖蒲園をバックに記念撮影をしました。

05_

たくさん歩きましたが、みんな元気いっぱいで学校に帰ってきました。

自分たちの住む地域にすばらしいところがあることを知ってもらえたのではないかと思います。

これからも大安寺地区や福井のよいところをいっぱい見つけていきましょう!

2023年6月 2日 (金)

6月2日 1学期中間テスト(中)

6月1日(木)~2日(金)

1学期中間テストが始まりました。

中学1年生は、中学生になって新入生テスト(小学校の学習範囲)は受けましたが、4月から中学校の勉強が始まり、中学校の学習範囲の初めてのテストになります。

(中学1年生)

Img_1105

みんな緊張した面持ちでテストに臨んでいました。

勉強してきたところがテストで出たでしょうか?

Img_1106

Img_1116

(中学2年生)

2年生になると、テストには慣れていますが、その反面、テストに向かう新鮮な気持ちを忘れてしまい、「これくらいでいいかな?」と手抜きをした部分はないですか(^_^;)?

それとも、良い意味でリズムができていて、さくさく問題が解けたでしょうか?

いずれにせよ中学2年生になり少しずつ、学習内容が難しくなりますから、もう一度気を引き締め直してテストに臨みたいですね!

Img_1107

Img_1109

Img_1110

(中学3年生)

11月の学力診断テストまで5ヶ月ほどになってきました。一つ一つのテストが、進路に大きく影響します。3年生の中間テストの範囲は学力診断テストに反映することがとても大きいです。

がんばらなくちゃですね(*^_^*)!!

Img_1112

Img_1114

学習時間とメディア使用時間をグラフにしていました。

どうでしょう?!学習時間は十分とれましたか?

睡眠時間の確保もとても大切です。規則正しい生活をして質の良い睡眠を取り、脳をしっかりと活性化できるようにしてテストに向かうことができるといいですね(*^_^*)!!

Img_1113

試験勉強の成果が出ましたか(*^_^*)?

2023年5月31日 (水)

5月31日 委員会・放課後図書室開放(中)

5月31日(水)

6時間目に委員会活動がありました。

(健康委員会)

みんなの生活習慣の中で、気になるところを呼びかけるためのポスター作りをしています。

熱中症対策も気になる季節になってきましたね~!

Img_1094

(環境委員会)

古紙回収のための準備をしていました。常時活動の一環です。

ひもが緩まないように丁寧に結んでいますね。

Img_1098

(文化委員会)

特別放送の企画をみんなで考えていました。常時放送でも、おもしろいなぞなぞやクイズ、リクエスト音楽をかけたりしていますが、特別放送はどんな放送になるのか楽しみですね。

Img_1100

(執行部)

学校祭のテーマを考えていました。

かっこいいテーマを考えようとしていましたが、「それって英語を並べただけじゃない?!・・・(笑)」になってしまって、もう一度みんなで知恵を出し合って考え直しです。

Img_1101

(放課後図書室開放)

明日から、1学期中間テストが始まります。テスト前に部活動が中止になって、希望者は放課後(部活動の時間)図書室で勉強をして帰ります。「家に帰ると、甘えが出てしまうから、学校の図書室に残って勉強して帰ろう!」と考えて頑張っている生徒もいます。また、「周りの友達が頑張っているのを見ると『自分も頑張らなきゃ。』と思うからやる気がでるんです。」と言っている生徒もいました。

勉強の成果が、明日からのテストの結果につながるといいですね!

Img_1103_2

さあ、今日は夜更かしをせず、しっかり睡眠の時間を取って明日からのテストに備えてくださいね!

体調管理も実力のうちですよ(*^_^*)!!

2023年5月28日 (日)

5月28日 大安寺区民体育祭(小)

4年ぶりに大安寺区民体育祭が開催されました。

開会式です。議員さんや自治会連合会会長さんなど、たくさんの来賓の方が参列してくださいました。

01_01

越前葵子供太鼓のみなさんによる演奏です。

02_02

選手宣誓。大会の前に力強く宣誓しました。

03_03

小1・2年生による50m走です。お家の人が見守る中、力一杯走りました。

04_

小3・4年生は80m走です。走り方も少しかっこよくなっています。

05_

小5・6年生は100m走。さすがに走るスピードも速いです。

06_

幼稚園以下の子どもたちによる「あつまれチビッコ」

お家の人と一緒におもちゃを選びますが、目移りしてなかなか決まりません。

07_

一般男女による「綱取りファイト」

最後まで綱を離さず引きずられてしまう人も。

08_

4・5・6年生による「気まぐれ天気予報」

練習のときとは違った順位になりました。

09_01

先生方のレースもありました。最後は大逆転でした。

10_02

1・2・3年生は60才以上の方と一緒に玉入れです。

地域の方と一緒に楽しみました。

11_

一般の方による百足競走です。地区の団結力が試されました。

中学生も参加していました。

12_

50才以上の方による「立ててなんぼ倒してなんぼ」です。

かがまなくてはいけないので、見た目よりキツい競技です。

13_

綱引き「力一杯引っ張ろう」です。

手の皮がむけるまでがんばった方もいらっしゃいました。

14_

最後の種目は「第59回大会リレー」、小学生から大人までつないでいくリレーです。

お家の方が走る場面もあったので、子どもたちも一生懸命応援し、手に汗を握っていました。

15_

閉会式です。開会式のときは曇っていた空がこの頃には晴れ渡っていました。

16_01

総合優勝は赤組。子どもたちが代表して賞状とトロフィーを受け取りました。

17_02

天気にも恵まれ、とても盛り上がった体育祭となりました。

企画・準備に携わってくださった体育振興会と各地区のみなさま、ありがとうございました。

2023年5月25日 (木)

5月25日 キャリア教育プログラム(小6)

6年生が「キャリア教育プログラム」という進路学習の一環として、「米五のみそ」の方に来ていただいてみそづくりの仕事について学びました。

01__3

味噌の原料や種類について教わりました。

02__2

「米みそ」「麦みそ」「豆みそ」など、原料の違いや発酵の度合いによって色々な味や風味になることを知りました。

机の上には色々な味噌が!

03__2

試食させていただきました。

「さっきのより甘い!」「しょう油みたいな味がする!」

同じ味噌でも色々な違いがあることに驚いていました。

04__3

これを機会に、食品加工をはじめ様々な仕事に関心をもって将来のことをしっかりと考えられる子どもたちになってほしいと思います。

米五のみそさん、ありがとうございました。

5月25日 区民体育祭全体練習(小)

区民体育祭に向けて全体練習が行われました。

練習が始まる前の昼休みの空に、珍しいまっすぐな虹が見られました。01__2

これは、巻雲と呼ばれる薄い雲を太陽の光が通過する時にできる「環水平アーク」という現象だそうです。

環水平アークをバックに記念撮影。

02_

虹を見たあとは全校で整列して開会式の練習です。

03_

国旗、体振旗、校名旗掲揚、選手一同、右向け、右!

04__2

選手宣誓です。かっこいいですね。

05__2

4年ぶりに開催される区民体育祭が大成功に終えることを願っています。

5月25日 なかよしデー(小)

縦割りグループでゲームなどを楽しむ「なかよしデー」がありました。

班ごとにどんな遊びをするか計画を立てています。

01_

まずは高学年からゲームの説明を聞きます。

02_01

1班は「ハンカチ落とし」、定番ですね。

03_02

2班は「震源地はだーれだ?」 これも定番の遊びです。

04_

3班は「目つぶり新聞歩きゲーム」

目をつぶって新聞紙からはみ出ないように足踏みをします。

新聞紙がだんだん小さくなって難易度が上がっていきます。

05_

4班も「震源地はだーれだ?」 みんな誰のマネをしているんでしょう?

06_

5班も「震源地はだーれだ?」 大人気の遊びですね。06__3

6班は「新聞紙じゃんけん」 じゃんけんに負けると足元の新聞紙が半分になります。

07_

1年から6年生までみんな楽しむことができました。

企画してくれたみなさん、ありがとうございました。

なかよしデーの後、3限目の2年生は「町たんけん」の学習でした。

みんなで学校の外に出て、学校の周りにはどんな建物があるのか見に行きました。

08_

2023年5月23日 (火)

5月23日 クラブ活動(小)

今年度初めてのクラブ活動がありました。

「スポーツクラブ」と「いろいろ作ろうクラブ」に分かれて活動です。

スポーツクラブはドッジビーをすることになりました。

まずは先生から投げ方のコツなどを教わります。

01__3

練習しますが、これがなかなか思うようにいきません。

投げるのもキャッチするのも一苦労でした。

02__2

いろいろ作ろうクラブはプラ板キーホルダー作りです。

タブレットで調べながらイラストやデザインを描いていきます。

03__3

トースターで焼き上げれば完成です。

うまく仕上がっているかドキドキ、ワクワクする瞬間です。

04__3

次のクラブ活動が楽しみです。