5月20日(土)
1年生が、入部してから2週間ほど経ちました。
バドミントン部の部活動参観と部活動懇談会が行われました。
(1年生男子)
外部指導者の先生もシャトルを打つフォームのチェックをしてくださっています。
(1年生女子)
ラケットのどの部分にあてるのかということやラケットの持ち方の指導もしてくださっています。
2年生、3年生も1年生の指導にあたっています。
2年生、3年生男子は男子部顧問の先生と勝負していますね。
女子部顧問の先生からも、細かいアドバイスをもらっています。
保護者の方もたくさん参観しに来て下さいました。
幼い弟ちゃん、妹ちゃんもお母さんと一緒にお兄ちゃんやお姉ちゃんの練習の様子を見に来てくれました。
1年生が入部して、部活動もより活気が出てきましたね。
(部活動懇談会)
顧問・副顧問のあいさつから始まり、これからの目標や活動時間、部活動時の服装や部活動で購入するものの確認が行われました。
保護者の方々の中には、バドミントンのご経験がある方もいらっしゃるので、お子さまのプレーや礼儀面、部活動に取り組む姿勢をご自分の中高生の時と重ねられている方もいらっしゃいました。
「試合に勝つ」ためにどうしたらいいかを考えることは大事ですが、そのために普段の部活動の取り組む姿勢をどう変えていくか、身体だけでなく、心、技、感謝の気持ち、などなど大切にしたいこと、鍛えていきたいことはたくさんありますね。
部活動を通して子どもたちは大きく成長していきます。そのために保護者の皆様とともに、教職員一同サポートしていきたいと思います。
5月19日(金)
東京で最後の食事は月島でもんじゃ焼きです。
まずは、お店の人に作り方をレクチャーしていただきました。
手際が良くて、ずっと見ていたい感じでした。
さあ、挑戦!
なかなかのものです。しっかり土手を作ることができてますね!
女性teamも作り方のコツを間近で教えていただいています。
特製のソースを入れて、ジュージュー焼きますよ!
もち明太もんじゃの明太子は後から混ぜます。
月島をでて、東京駅に戻ってきました。
「昨日、こんなに歩いてるよ〜」とスマホの万歩計を見てびっくり!!
とても疲れているはずなのに、新幹線に乗ると、まずは6人でUNOを始めました!
残りの旅行を名残り惜しんでるようです!
棚の上にはディズニーランドで買ったマスコットがカバンから顔を出していました。
帰ってきました〜、福井!
(解散式)
みんなで修学旅行の感想を発表しましたが、旅行前にたてた目標が、
達成できて、よかったですね!
最終日、早稲田大学で、雨がポツポツ降ってきたので本降りにならないか心配でしたが、ほぼ雨に当たりませんでした。
東京での活動を終えて、新幹線に乗り込んだ後、窓の外を見ると、新幹線で西に進むにつれ、「あらっこっちは天気が悪かったのね」と、実感しました。
お天気にも恵まれ、本当に内容の濃い、思い出深い修学旅行になったと思います。
クラス全員が、病気やけがをすることなく、無事に福井に戻ってくることができたことを心から嬉しく思います。
最初で最後の中学校の修学旅行、これからもずっと子どもたちの心の中に楽しい思い出として残るといいなぁと、帰りの電車の中でUNOをしながら笑いあっている子どもたちをみて、しみじみ思いました。
保護者の皆様、修学旅行のための準備や子どもたちの送迎をありがとうございました。
お家で子どもたちからの思い出話をじっくり聞いてあげて下さいね!
5月19日(金)
ホテルを出て、バスと電車を乗り継いで、早稲田大学に到着しました。
第一印象は「わあっなんか見たことあるような…!」というような感想でした。
早稲田大学教育学部の学生さんが大学の紹介をして下さいました。
また、これからの進路を決定するために考えて欲しいことをわかりやすく説明していただきました。中学生とは歳も近く、学生さんのお話はとても魅力的で、みんな興味津々でした。
坪内逍遥氏の像の前です。
握手をすると語学力がアップするらしいです。
早速、握手!
大学の中から外を覗くと、大隈講堂の向こうに昨日登った東京スカイツリーが見えました。
早稲田大学といえば、欠かせません。
大隈重信氏の銅像の前で記念撮影です。
どうして、右手に杖を持っているのかも、教えていただきましたね。
ガイドをしてくださった学生さんにお礼の挨拶です。
ガイドさんは「私、雨属性なんです(笑)!」おっしゃっていましたが、
ポツポツと小雨が降ってきました。本降りでなくてよかったです。
進路を決めるにあたって、とても参考になる夢のあるお話でしたね!
お昼ご飯は月島でみんなでもんじゃ焼きを食べます!
だんだんと東京とお別れする時間が近づいてきましたね。
5月18日(木)
お台場のビュッフェでお昼ご飯を食べた後、チームラボに行きました。
幻想的な世界に吸い込まれましたね〜!
外国の方もとても多くて、英語でのアナウンスもされてましたね〜。
鏡の中にいるとどこに進んだらいいのかわからなくなるんですね(p_-)。
(日本科学未来館)
足がパンパンですといいながらも、科学館に到着しました。
近未来的なロボットや、現在の環境問題を考えるようなコーナーも多くありました。
大きな地球の模型があり、雲の流れがよくわかりました。
逆光気味ですが…
(浅草 雷門前)
本当に大勢の人で賑わっていましたね〜。人力車に乗っている人もいました!
ガチャガチャのお店を見つけました。かわいいグッズがいっぱいです。
「いちご飴」発見❣️疲れた身体に甘いものはいいですね〜!
天ぷらの老舗「三定」で天ぷらをいただきました。
赤味噌のお味噌汁もありましたね!
さぁ、今日の最後は東京スカイツリーです。
エレベーターは春夏秋冬の4つの季節の中の秋をモチーフにしたものでした。
350mの高さまで50秒で行くと言われて、数えましたね〜!
夕暮れから夜景になる東京スカイツリーの展望デッキです。
これからホテルに帰って、明日最終日を迎えます。
暑い中、足が棒になるくらいみんなで本当にたくさん歩きました!
盛りだくさんの1日でしたね!
さすが、受験生!大安寺中学校3年生、第1志望校合格するといいですね!
小学校1年生ががっこうたんけんをしました。
普段はあまり上ることのない体育館のステージです。
「てんじょうに たくさん でんきが ついているよ。」
3階の多目的ホール。
「とても ながめが いいなあ。」
調理室です。
「なにを する へやだろう?」
「ここで ごはんを つくって いるのかなあ?」
図書室。
「いっぱい ほんが あるなあ。おもしろそう。」
職員室です。
「しつれい します。 けんがくに きました。 おねがい します。」
校長室では校長先生が出迎えてくれました。
来客用の立派なソファーがあります。
小さなお客さまです。
「すわりごこちが いいなあ。こうちょうせんせいと たくさん おはなし したよ。」
毎日通っている学校ですが、まだまだ知らないところがたくさんありますね。
1年生の子どもたちは、わくわくが止まりません。
5月18日(木)
ホテルをでて、路線バスや電車を乗り継いで国会議事堂に行きました。
福井ではあまり使ったことがないかもしれませんが、ICカードを使っての改札です。
たくさんの小中学生が見学に来ていました。
これから先もなかなか入れないところですね!
快晴の空の下、国会議事堂の前で1枚!
国会を後にして、次はお台場に移動です。
お台場に着きました!「The お台場」という感じのフジテレビをバックに
写真を撮りました。
レインボーブリッジや自由の女神のところでも!
お昼からの活動のためにゆりかもめで移動します。電車移動にも慣れてきましたね^_^。
中学校1・2年生が金沢市内へ校外学習に行きました。
出発式の後、バスに乗って出発です。
いしかわ四高公園から班別行動開始です。
兼六園です。美しい庭園に見とれました。
武家屋敷跡。歴史を感じさせる建物が数多くありました。
国立工芸館を見学しました。たくさんのポケモンが展示されていました。
意匠を凝らした作品に目を引かれました。
体全体で感じるような作品もありました。
お昼は自分たちで見つけたお店で食事です。
美味しそうです。
尾山神社に行った班もありました。
真っ赤な鳥居がいくつも並んでいました。
石川伝統の和菓子作りを体験しました。
作った和菓子はお家の人へのお土産? それとも・・・?
こちらは加賀八幡起上りの手描き体験です。
オリジナルの八幡起上りができました。どれも個性的ですね。
天気に恵まれましたが、最高気温30度を超える暑い1日でした。
体調を崩す生徒もなく、全員無事帰って来ることができてよかったです。
今回の校外学習で学んだことをこれからの生活や学習に生かしていってほしいと思います。