« 2023年1月 | メイン | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月28日 (火)

2月28日 期末テスト(中)

2月28日、3月1日は今年度最後の期末テストです。

3年生にとっては、中学校最後のテストになります。3年生は、全員進路が無事決定しました。

有終の美が飾れるでしょうか?(*^_^*)!!

Img_0510

(1年生)

Img_0502

Img_0503

(2年生)

Img_0504

Img_0505

(3年生)

Img_0506

Img_0507

今年最後のテストとあってか、じっくりと落ち着いた様子で取り組んでいました。

3年生は、学校に来る日が残り少なくなってきました。

Img_0508

Img_0509

3年生は、小学校、中学校と長い間ずっとにいた仲間と少し離れる日が近づいてきましたね(T_T)。

ラストテストいよいよ明日が最後ですね。全力を尽くしましょう!!

1,2年生ももう少しで進級ですね。今の学年の勉強をしっかり履修して自信をもって学年が上がれるといいですね。

2月28日 読み聞かせ(小)

2/28 ボランティアさんの読み聞かせがありました。

2年生『スーホの白い馬』です。

Img_2421

国語の教科書にも載っているお話です。

なんと all  English で読んでいただきました。

Img_2419

Img_2420

Img_2422

Img_2424

Inkedimg_2423_li

Img_2425

1年間、色々な本を読んでいただき、ありがとうございました。

2023年2月24日 (金)

2月24日 1年生と遊ぶ6年生(小)

2/24 卒業を前に、1年生が用意したおもちゃで6年生と遊びました。

Inkedimg_2412_li

『魚つり』

Inkedimg_2413_li

『すごろく』

Inkedimg_2418_li

『ばくだんゲーム』

Img_2410

『おりがみ』

Inkedimg_5363_li

『ぼうずめくり』

どの遊びもみんな集中していて、短い時間でしたが楽しむことができました。

6年生が卒業するまであと9日となりました。

いっしょに過ごす日々を大事にしたいですね。

2023年2月22日 (水)

2月22日 そろばん教室(小3・4)

2/22 3・4年生のそろばん教室がありました。

珠算連合会の平瀬先生が来てくださいました。

Img_2407

Img_2399

お父さん、お母さんもなつかしい?教室用そろばんです。

Img_2397

Img_2400

4年生は去年1度学習しましたが、久しぶりで、忘れてしまっていることも…。

Img_2398

去年のことを思い出しながら、がんばりました。

Img_2402

3年生は、初めてのそろばんです。

Img_2404

Inkedimg_2405_li

Img_2406

「まほうのじゅもん」を唱えながら、何度も練習しました。

昔の電卓『そろばん』

得意になってくれるといいですね。

2月22日 北方領土に関する授業(中2)

2月20日(月)4時間目、2月21日(火)6時間目に 中学2年生対象に北方領土問題に関する授業がありました。

2月20日は北島先生が、復習や歴史も絡めながら確認をしていきました。

4つの島の中で1番大きい島って?

「あれ、名前なんだったっけ?」

Img_0483

Img_0484

Img_0489

一つ一つ確認しながら、授業が進められました。

2月21日は 福井県地域戦略部未来戦略課の西山さんをお招きして、さらに詳しく深めていきました。

Img_0490

Img_0492

北方領土キャラクターの
 左:「エリカちゃん」と右:「エリオくん」です!

Img_0495

Img_0497

付箋を使って意見をまとめています。

Img_0500

Img_0501

福井県から遠いということもあり、島の名前すらうろ覚えで身近に感じていなかった問題だったかもしれませんが、2月20日、21日の2日間で北方領土問題についてかなり深く考えることができましたね~。

2023年2月17日 (金)

2月17日 一乗谷朝倉氏遺跡博物館見学(中)

2月16日 1年生で一乗谷朝倉氏遺跡博物館の見学に行きました。受験が終わった3年生有志も一緒に出かけました。

Img_0475

大きなスクリーンで説明を聞きました。

Img_0180

広い資料館には、興味深い資料が所狭しと並べられていました。

Img_0183

Img_0199

学芸員の方に詳しい説明を聞いています。

Img_0202

ジオラマもすごいですね~(*^_^*)!!

Img_0210

発掘品を組み合わせています。

Img_0226

ワークシートにいろいろメモしていますね(*^_^*)。

Img_0481

帰ってきた後、自分ログを書きましたが、みんなとてもよかったという感想ばかりでした。

引率の先生も、もう一度落ち着いてじっくり見に行きたいと言われていました。

2023年2月16日 (木)

2月16日 授業風景 (小2 生活)

2/16  5時間目の授業は生活(&図工)です。

Img_2394_li

一人ひとり段ボールを使って制作活動をしたあと、

友だちと合体させて大きなものに変身させています。

Img_2382_li

Img_2381

作っているのは『おうち』です。

寝室やお風呂、インターフォン付きの玄関もありました。

Img_2383_li

Img_2384

こちらは『めいろ』です。

かわいらしい窓やドアも付いていました。

Img_2387_li

Img_2390

こちらは『工場』です。

ちょっとせまいですが、中に入ると、顔を出してにっこり。

でも勢い余って倒れてしまい、あわてて修復をしていました。

Img_2389

このあと、新しい段ボールをもらって、さらに工夫を重ねていった子どもたち。

どの子もとても楽しそうで、生き生きしていました。

完成したら、1年生を招待して遊んでもらう予定だそうです。

2023年2月15日 (水)

2月15日 授業風景(小1 音楽)

2/15 1年生の音楽の授業です。

「こいぬのマーチ」を木琴で演奏しています。

Img_2377_li

メロディーをしっかり覚えて、伸ばす音はトレモロで演奏できました。すごい!!

Img_2374_li

Img_2375_li

Img_2376_li

みんな、とても上手でした(*^_^*)。

終わった後は、みんなですばやく後片付け。すばらしい!!

Img_2379

Img_2380_li

上手にできるようになったら、他の先生にも聴かせてくれるかな?

2023年2月14日 (火)

2月14日 県立高校入試事前指導(中)

2月14日(火)放課後 会議室で県立高校入試の事前指導がありました。

いよいよ、県立高校入試が2月15日、16日にあります。

3年生は、私立高校や高専に進学予定の生徒、推薦入試で一足早く合格を手にしている生徒もいますが、県立高校の第1志望の高校に今から決戦です。

Img_0463

(校長先生からの激励)

Img_0465

(一人一人の決意表明)

Img_0467

寒い日になりそうですが、平常心で普段の力が出し切れるといいですね。がんばれ~!!

2月14日 高校見学(中2)

2月10日(金)午後から、中学校2年生は、福井工業大学附属福井高等学校へ学校見学に出かけました。

高校につくと、学校の中を案内していただいたり、学校の説明を聞いたりしました。

Img_0192

Img_0194

中学校と違う設備やカリキュラムに生徒たちは、驚きを隠せなかったようです。

【感想】

◎大安寺と比べると、とても大きかった。体育館とかも大きかった。食堂があったし、大きかった。コンビニみたいなところもあった。日本一という合言葉を掲げているだけあって、施設もすごく整備されていた。今回来て思ったことは、高校は中学と大きく違うのは、自分でいろいろ選択できるということだと思った。授業なども、かなり選択制になっていて驚いた。また、高校はやっぱりいろんな夢をもつ人がたくさんいるから、どんな人がいてもいいように対応しているのがすごいと思った。

◎たくさんの学科があって、びっくりしました。また、一番印象に残ったのは、リモートでアメリカの学校と同じ授業を受けることができるということです。オーストラリアの姉妹校と交換留学もしているし、福井高校はたくさん外国と交流していて、良いなと思いました。また学校内にはコンビニや学食があってうらやましいなと思いました。看護科では、本当の病院みたいな感じで授業をしていましたし、デザイン科でもモノをみて絵を描いていたし、すごいなあと思いました。

◎福井中・高・大は大安寺中学校とは違い、教室の数が想像をはるかに超えたし、校舎の数もいっぱいあったし、きれいで、語彙力がなくなるほど(言葉で表せないくらい)発展していました。それに、エレベーターがあって(普通は・・・給食のワゴン用だけ)・・・。僕は、大安寺小中学校をリフォームして拡大して、レストランを作ったり、エレベーターをつくったり・・・革命王になりたいと思います(笑)

◎大安寺中学校×10×10(10乗)くらいでやっと福井高校と同じになるくらいで涙が出てきた(笑)。福井高校は文武両道ができていてすごい。エレベーターもあって、行ってみたいという気持ちが増えた。今までは、福井高校という選択肢はなかったけど、今は逆に一番行ってみたい高校となりました。でも、家が遠いのと、入るのが難しそうなイメージがある。